探究日記

20代前半の若者が日々感じ取ったことを綴ります。

夜風とともに

 昨日は一日暗い日だった。一昨日やってしまった失敗に俺の精神が捕らえられ、それから逃れられずに苦しんでいた。

 つくづく思うのは、俺はヘタレだということ。失敗による後悔の感情に支配されることが多い。そのことを一日中考えてしまい、何もできなくなってしまう。おそらく誰も気にしていないような、些細な言葉のミスでも、自分にとっては一大事である場合には、どうしようもなくそのミスを、頭の中でなんども反芻してしまい、そのことから逃れられなくなってしまう。

 「あぁ、生きることが苦しいよ。」こんなことをことをつい思ってしまう。もっと前を向いて生きたいけど、どうしても、こんな泣き言を心の中では呟いてしまう。みんなそんなもんなのだろうか?と思った時期もあった。でも、実際はそんなことなく、皆些細なことには気にも留めずに、次の日にはけろっとしていることが多い。

 昨日は、そんな苦しい中でもバイトに行かなければならなかった。こういう暗い日の方が、実は理不尽なことに耐えられるのである。実際に、昨日も理不尽な対応をいくつか受けたが、何も感じず、受け流すことができた。結局人間なんてそんなもんで、心に余裕がある人が一番純粋で、いろいろ感じてしまうのだ。(待てよ、そう考えると、俺はすごく純粋で貴重な存在ということなのか?そういうことにしておく。そして、この感情の起伏が行動のエネルギーになっているような気もするから、見方によっては悪いことではないのは確かだ。)

 バイト終わりに映画館に行ってみた。何かこの苦しみを和らげてくれる作品が上映されてはいないかと探してみたが、なかった。最近の映画は大衆受けする作品ばかりで、深く感動することはない気がする。もっと心をえぐってくる作品、人生の喜びと苦しみを同時に感じさせてくれるような、作品を作って欲しいと思う。

 僕は映画館を後にした。かつては同士が集う場所のように思えた映画館が、その本性を露わにし、結局は”娯楽”なのだということを、おしゃれな人々と明るい館内の雰囲気、そして作品の広告文が僕に語りかけた。「君はここでは満足しないよ。他へ行け。」

 サウナに行った。サウナの受付の女性が綺麗だった。長い黒髪をまとめていて、肌は白く艶があり、目はパッチリとし潤っていた。若い男性客があまり来ないのか、僕と話す時には少し緊張したようにしており、その仕草、その喋り方が、まだこの世の汚いものに汚染されていないことを象徴していた。このような若い女性の中にある、精神的な清らかさ、あどけなさに、ついつい惹かれてしまう。「ああ、君のような女性ともっと関わっておくべきだった!」

 サウナは圧倒的快楽だ。100度近い室内で全身の汗を、これでもかというくらいに流しきり、火照った体を水風呂で一気に冷やす。開いた毛穴が一瞬にして、キュッと引き締まる音がし、全身が自慰行為を終えた時のインポのような感覚を受ける。サウナの中にいる時は、一種の祈りのような行為をし、精神的な安楽も得られるという。

 苦しみを感じている時はなおさらこのサウナの快感が強烈になる。しかし、なぜなのか。仕事終わりのビールが美味しく感じるのは。

 僕の行ったサウナでは、夜の決まった時間にヨガレッスンのサービスを受けられる。体をほぐしたいと思ったので、参加してみた。そのヨガレッスンは、おっさんで溢れかえっているサウナ室の中で行われるのだが、やってきた先生は中年の綺麗なお姉さんだった。本当におっさんで埋め尽くされた空間だったので、お姉さんを気の毒に思った。内心ではどんなことを思っていたのだろうか。どこにいっても理不尽なことはある、このことが僕の頭によぎった。

 僕は彼女の真正面に座り、指導を受けた。ヨガは心と体のバランス調整にとても良い、レッスンを通じてそう思った。

 サウナを出て、温まった体で、初冬の夜の風に吹かれながら自転車を漕いで、家へ向かった。最近寒くなって毛嫌いしていた夜風が、なんだか気持ちよく感じられた。肌に突き刺す夜風に同類感情を抱き、仲間意識を持った。帰り道、僕は夜風と一体となった。苦しむ人こそが、人を慰め救うのである。そう思いながら、僕は夜風とともに、夜の道の中へと消えていった。

 

妄想に耽った午後のひと時

 東京から帰宅した。夜行バスでの帰宅だったので、寝てはいるが疲れが取れていない。そのため、5時間ほど横になった。夜行バスは安いのは良いが、翌日がほとんど何もできなくなってしまうので、新幹線とどちらがコスパが良いのか、わからなくなることがよくある。

 起きたらお腹が空いていたので、行きつけのガストに行った。ガストは夕方の5時までランチをやっているので、焦っていく必要はなかった。昨日までの東京生活を思い返しながら、ゆっくりと身支度をした。服装は何も変わっていないが、なんだか少しオシャレになった気がした。

 ガストに着いたのは3時ごろだった。時間も時間だったのでほとんど人はいなかった。平日のお昼はいつも同じおじさんが接客してくれる。席についていつもの日替わりランチを頼もうとベルを押すと、「いつもありがとうございます。」と言って、注文を受けてくれる。ガストの方も僕を常連とみなしているようだ。

 お昼ご飯をかき込むように食べ終え、読書に耽った。ヘルマンヘッセの「知と愛」を170ページまで読み進めた。ヘッセの作品には共感できることが多く、夢中になって読み進めてしまう。すでに、翻訳されているもので読んでいないのは、「メルヒェン」くらいだろうか。この半年の間にヘッセの文章には本当にたくさん救われた。

 そのあと、東京での経験を小説という形でまとめてみた。柄にもないことをやってみたので、少しぎこちない文章になったが、経験を美しい思い出として結晶化できた気がして、少し満足感を覚えた。このまま小説家という職業について、毎日ガストで執筆して、家に帰ったら美しい妻がいて、愛を語り、経験を積み、小説に深みが加わり、、なんて妄想に耽った。

 夜が更けてきたので、家に帰った。コンビニでご飯を買ってきた。最近はコンビニで買える肉じゃがとおでんをよく食べている。コンビニで気軽になんでも買えちゃう時代になったのだと、改めて思った。これも僕のあまり好きではない資本主義の恩恵だと思うと少し複雑な気持ちになった。明らかに便利になった社会から恩恵を受けているが、その社会を少し軽蔑している。全く、人間とは矛盾した生き物だ

歌舞伎町の清掃員のおばちゃん

  ちょっと気分転換がしたく、11月初めの三連休に東京に行った。この三連休に本当にたくさんの経験をし、また一つ成長できた気がする。この経験はとりあえず脇に置いといて、今回は三連休明けの火曜、東京を去る日の夜の出来事である。

  東京訪問の最終日ということもあり、友達と二人でご飯に行くことになった。夜行バスの出発場所が新宿だったので、場所は新宿で選ぶことになった。最近チーズにはまっているのと、逆さ肌寒い季節になっていたので、暖かいチーズフォンデュを食べることに決まった。

  友達は夕方に用事があったようで、少し早めに新宿に着いた僕は歌舞伎町をぶらついたみた。歌舞伎町に行くのは久しぶりというわけでもないが、行くたびに新鮮な気分を味わえる。それほど大きな街ということだ。新鮮な体験が事欠かない大きな街。

  ぶらついている最中トイレに行きたくなった。これが困ったものなのだ。こんなに建物がたくさんあったとしても、自由に入ってトイレを使えるような建物はほとんどないのだ。これがエゴイズムの成れの果てだと言わんばかりに、どこもかしこも頑固にトイレを貸してくれない。

  そんな風にして焦っている時、大きな建物の一階を掃除しているおばちゃんを見かけた。歳は大体60くらいといったところで、肌はツルツルしているが、シミやシワが目立ち、腰も曲がっていた。歌舞伎町のいかがわしい店も立ち並ぶところだったので、

「昔はキャバクラか風俗かで働いてた人なんだろう。今は歳とって本職が出来ないから清掃の仕事をしてるんだろうな。」

なんてことをボンヤリと思い浮かべた。

  そろそろ我慢の限界に近づいてきたので、仕方なく彼女に尋ねることにした。

「あの〜、この辺で自由に使えるトイレってあったりしますか?今緊急で。」

「そうだねぇ。ここのトイレはメダルがいるから使えないんだよね。本当はあんまり良くないけど、ここの建物の三階に映画館があるんだけど、そこの正面にトイレがあるからそこ使ったら良いよ。」

  笑顔で、物腰低めに、優しく、親切に返事をくれた。予想外だった。お金もくれない、何者でもない僕にこんな対応をしてくれたのだ。もっと、きつい口調で「そんなところないよ。」と突き返されることを想像していたので、びっくりしてしまった。

  教えてくれた映画館に行こうとした。しかし、その場所はすぐに分からなかったので、一旦引き返すことにした。そうしたら、また先ほどの清掃員のおばちゃんと遭遇した。

「あれ、映画館行かないの?」

「映画館の場所が分からなくて。」

「こっちだよ。ここ真っ直ぐ進んで、エスカレーター登ればすぐ着くよ。」

  彼女は再び優しさに溢れた笑顔で、僕に映画館への道を教えてくれた。このエゴイズムの只中で、ただひたすらに他者である僕に親切に対応してくれた。

  僕はこの時パッと気付かされた。僕はエゴイズムを嫌っていたが、僕の方こそ偏見に満ちたエゴイストで他者を見くびっていたということに。そして、彼女は僕の間違いをこの瞬間の間に気づかせてくれた。はたから見てみたら、ただトイレの場所を教えてくれただけだが、その物腰、その笑顔、その親切な口調が、エゴイズムの只中で蠢く、僕一人を救ったのだ。

  偏見は恐ろしい。知らぬ間に人を見くびるから。そして、笑顔や親切な口調は素晴らしい。何気ない瞬間であっても、人間の尊厳や価値をそこから見いだせるのだから。

  ありがとう、清掃員のおばちゃん。スッキリしました。おかげで心も体も満たされて帰れました。

ブログを書くにあたって

 今日、はてなブログを新しく始めることにした。

 少し昔に、Word Pressでブログを書いてたが、やめてしまった。やめた理由は単純で、お金がかかることと、めんどくさくなったこととの二つ。学生の自分には少し高いし、何より根気強さがなかった。当時の僕は血気盛んだったので、すぐに結果として手元に何かが残らないと気が済まなかった。お金である。そんなすぐに収入が入ってくるわけないのに。

 そんなわけでブログを書くのは一度やめているのだが、再び始めることにした。それもまた単純な理由による。はてなブログはお金がかからないことと、そして、当時の自分には肌感覚では理解できなかったブログを書くことの意義、つまり、自分の内面を記述し残すこと、そして、それを人に見てもらうことの意義について少しばかり、実感に伴った理解ができるようになったからだ。まあ、単純な理由である。きっと、ブログを継続して書いている人なら誰もが共感していただけることだろう。

 と、いうこともあって、しばらくは無料のコースで続けようか。無料に飽きてきて、もっと楽しく書きたいと思うようになったら有料に切り替えればいい。書き残すことは、僕の内面、それは、僕が日々の生活の中で経験したことを、少しばかりの時間と僕の心のフィルターを通って紡がれる言葉、である。

 ぜひ、強く共感したり、共感できなかったり、何か印象に残った言葉があれば、是非ともコメントを欲しい。そのコメントを見て、表面的には決して見えてこない、人間の裏側を観察していきたいから。